※アフィリエイト広告を利用しています

家具の組み立てのコツ!家具の特徴が分かれば簡単

家具の組み立てのコツ

 

こんにちは、さたボウです!

家具の組み立てのコツは、まずは家具の特徴を知ることです。

大型でも小なサイズでも組立パターンは同じですが、今回紹介しているバタフライタイプなど、観音開きの扉タイプは苦戦します。

まずは、こたつとパソコンデスクとバタフライタイプの食卓テーブル、モコモコソファと耐衝撃用のカーペットを紹介します。

モコモコソファと耐衝撃用のカーペットはただ設置するだけです。

とくに、バタフライタイプのテーブルは苦戦しました!

家具4点、2人で5時間で終わりました!

今回は、自分のお部屋の一部は、なるべく安い家具でシンプルモダンにしたいと兄貴がいってたので、激安家具で人気のぼん家具から、こたつとパソコン用に使うデスクとバタフライ式の食卓テーブル、モコモコソファと耐衝撃用のカーペットはイーリビングから購入しました。

 

ぼん家具

 

すべての時間と合計金額は…、5時間と、5万5千円で収めました。

家具が届いたらすぐに始めることは!

家具の組み立て

 

部屋に家具を設置する前に、あらかじめ図っておくこと、次に家具が届いたら簡単に組み立てられるものから始めました

届いた家具を箱の中から取り出したら、組み立ての部品の紙に、必ず各パーツに数字が付いているので、順番ずつ並べました。

 

家具の組み立て

 

このようにすれば、細かい部品をなくすこともなく、スムーズに組み立てができます。

初めから全部ゴチャまぜにすると、途中で部品探しに時間がかかってしまうことになります

パソコンデスクは天板と収納と左右の板を取り付けるだけだったの15分ほどで終わりました。

また、あらかじめ工具セットを準備した方が楽です。

特に組み立てが苦手な人は苦戦します。

次はこたつを組み立てました!

こたつの組み立て

 

この手のタイプは、組み立てと言うほどではないけど、そのまま4つ脚を取り付けて終りです。

2人で組み立てるときは、簡単そうな家具は一人でやって、もう一人は別の家具を組み立てした方が早いです。

一人で組み立てても、どうしても難しい部分が出てきたら、すぐにもう一人の人に助けてもらつたほうが時間も短縮できます。

1人の場合は、簡単そうな家具から組み立てればいいです。

6畳に置く家具はこれで完成!ついでにお部屋のコーディネート♪

コーディネート

 

まず、3階のアパートに住むことになったので、2階の人に少しでも足音がミシミシ、ガタガタと聞こえないように衝撃を吸収するマットを設置しました。

これは長年住んでいると、アパートの作りにもよるけど、どうしても歩くだけでミシミシと音が鳴ってしまいうるさくなるため、2階の人に少しでも迷惑かけないように対策しています。

6畳のお部屋はこれで完成!シンプルモダンに仕上げました♪

モダンコーディネート

 

高級過ぎず、シンプルモダンがいいと言うことで、家具の価格や全体的にカラーも抑えつつ、このようなお部屋になりました。

カーテンもブラウンやグリーンにするとモダンすぎるお部屋になるので、ここはあえてフローリングがナチュラルだから、マットをグリーン、こたつをブラウンにして、モコモコソファをホワイトにしました。

これで全体的に明るく、微妙に高級感と思わせる空間ができました。

最後に苦戦したバタフライ式のテーブル!!

インテリアコーディネート

 

これは、ちょっと忙しくてこれだけしか写真を撮れなかったけど、左上の画像の部品はこれだけではなく、他にも細かい部品がたくさんありました。

このテーブルを買った時に説明は(なんて書いてあったの)って兄貴に聞いたら…

兄「これ一人でも楽々簡単に組み立て出来るよ!?って書いてあったけど…」

といってたが、実際に2人で組み立てたところ苦戦しました!

組み立てで一番苦戦した個所は、右上の丸で囲っている観音式の扉式タイプです。

これは隣同士の扉をしっかり調整しながら、ネジで固定しないと扉同士が重なり合ってうまく閉めることができないのです。

左下を見るとまだ、ズレているのが分かりますか?

これは本当に微調整が難しかったです…(泣)

 

家具の組み立ての難しさ

 

このようなタイプは、友達や家族の人に手伝ってもらうことをおすすめします。

もしくは、組み立てが苦手な人はおすすめできません。

最後に家具を注文した時のデメリット!

家具の注文のデメリット

 

ここまでようやく家具を無事組み立てたり、お部屋のコーディネートができたが、やっぱり最後に残るのが、大量の段ボールや発泡スチロールのゴミの山です(汗)

ネットで注文して自分で最初から作れば普通に完成品を買うより安くていいけど、やっぱり組み立てと後片づけが大変ですね。

でも、組み立てからゴミの片ずけをすべて終わったときは、とんでもなく気持ちよく達成感を感じます

まとめ

最後に、家具を組み立てるときは量にもよるけど、当たり前ですが友達か家族に手伝ってもらった方が早い。

とくに重い家具は、力がない人は辛いと思います。

また1人の場合は、ドライバーセットは必ず必見、簡単な物から組み立てることをおすすめましす。

タンスとか電動ドライバーは、貫通させてしまう場合があるので慣れてない人は使わない方がいいです。

家具の組み立てのコツ

 

また、一つの家具を組み立てる場合は、毎回、箱から番号順に探して出すと時間が倍にかかるため、全部取り出して部品を番号順に置けば、小物も無くさず、スムーズに組み立てることができます

コメント

タイトルとURLをコピーしました