※アフィリエイト広告を利用しています

大事な家を守ってくれるホームセキュリティは何を基準に選べばいいの?

ホームセキュリティ

 

こんにちは、さたボウです。

警備会社(ホームセキュリティ会社)を選ぶときのポイントについて、大切な家族や財産を守るサービスなので、何かあった時の異常を検知したら、何分で到着するのか?

ここがかなり重要なポイントです。

ホームセキュリティ会社!5つのポイントをチェックしましょう!

ホームセキュリティの口コミ

  • サービス内容が自分の要望に合っているか
  • 警備会社の人の対応
  • 防犯センサーはインテリアとなじむか
  • 生活に支障はないのか
  • プランの変更など、柔軟な運用はできるか

サービス内容があなたの要望に合っているのか?

警備体制

 

警備会社を選ぶ際にチェックすべき点は、サービスの内容が自分のニーズに合っているかどうかです!資料を請求し、候補となる警備会社が決まったら、積極的に訪問見積もりを依頼してみてください。

料金が高いプランにすれば、より安心というわけではないです。逆に安いプランだから効果が望めないわけでもないです。

最適なプランを見つけるには、立地、周辺環境、広さや部屋数、家族ひとりひとりの生活スタイルや活動時間帯それぞれ違う現状を見きわめたうえで、プロの目で実際に診断してもらうほうがいいです。

警備会社の人の対応はどうか?

警備会社

 

ここは特に重要で、ホームセキュリティは、家族や住まいの安全を守るサービスです。訪問見積もりの段階では、警備会社から訪れる担当者の印象をしっかりチェックしましょう。

まずは基本的な部分で、身なりや礼儀は正しいか、こちらの話をしっかり丁寧に聞いてくれているかを気にしてみましょう。

細かい質問や要望に対し、誠実な態度で、迅速かつ的確に答えが返ってくるかどうかなど、当たり前に思えることが実は重要なポイントですよ。

防犯センサーはインテリアとなじむのか?

防犯センサー

 

導入の検討が進んで、プランを決める時には、どんな機器を使うのかを実際に見たり触れたりして確かめましょう。

資料やカタログだけでは、大きさや形状のイメージがつかみにくい場合もあります。

特に室内や窓周辺に設置する機器は、セキュリティ上の理由でホームページに画像が掲載されていないことが多くなっていました。

ほとんどの場合、担当者が打ち合わせのときにサンプルを持ってきてくれます!また生活のじゃまにならないよう機器のデザインや色などがインテリアになじむかどうかもチェックすべきポイントです。

取りつけて見たら、セキュリティが目立ってしまい、お部屋と合わなくて残念…と言うことはなるべく避けて下さいね。

生活に支障はないの?

ホームセキュリティの評判

 

不安になるのもわかりますが、あれもこれもとガードしてしまうと、今度は問題が生じてきます。

例えば、ちょっと換気のためにお風呂場の窓を開けておいたら、警報音が鳴り響き、警備員が飛んできてしまった…というような事例が調べてみて実際にあったことがわかりました。

あまりに警備が厳しいため、在宅時はセキュリティの設定をOFFにしてしまう人もまれにいるようですが、そんな時に限って、泥棒に入られたという体験をした人もいました。

暮らしのサイズに合った防犯施策をしてこそ、家族みんなが安心して、のんびりくつろげる我が家が手に入るというわけですね。

プランの変更など、柔軟な運用はできるのか?

プランの変更

 

ある程度導入のイメージが固まったら、最後にアフターサービスを中心とした導入後の対応についての話もきちんと聞いておきましょう。

実際に利用してみてからここを変えたい、追加したいなど、改善したい点や新しいニーズが出てくる可能性もありました。

使いにくさや不満を感じた場合にも、細かく柔軟な対応をしてもらえるかどうか、また、プランの変更や調整がスムーズにできるか確認しておくと安心ですよ。

 

ホームセキュリティのサービス

 

ホームセキュリティの導入を考えるタイミングってあるの?

  • 近隣の治安に不安を感じてしまった
  • 離れた実家の両親が心配になってきた
  • 娘がひとり暮らしを始めたので不安
  • 住まいを新しくしたとき
  • 家族が増えたとき
  • 出張で家を空けることが多くなった

上記の6つのポイントでセキュリティについて考えることが多いです。

それぞれのチェック項目について詳しく調べてみると、下記のようなことが分かりました。

近隣の治安に不安を感じたとき

 

警備

 

最近、近くのエリアで空き巣の被害が増えている、隣家が引っ越して人の気配が減った、このごろ物騒な事件が増えてきた、一戸建てばかりの住宅地で静かだが、夜は道も暗くて不安など、自宅・近隣の治安に不安を感じることはないでしょうか。

それでもつい、「まあ、うちだけは大丈夫」などと思ってしまいます。でも、いざという時、家族や住まいを守れるのはあなたですよ。

なので、こんな感じに少しでも不安がでたら、被害にあう前にホームセキュリティの導入を検討してみてもいいかもしれません。

離れた実家の両親が心配してきた

 

老人

 

最近では、就職や結婚などで独立して、実家に暮らしているのは親世代だけ…というケースも増えています。

特に古くからの住宅地や一昔前は「ホームタウン」と呼ばれていた郊外では、ほとんどの子世帯が都心へ移住してしまい、高齢の人ばかりが暮らしているという地域も少なくありません。

心配だからと定期的な連絡を心がけていても、毎日電話するのは難しいのが現実です。

そんな中、お年寄りを狙うような犯罪もかなり増えている今、両親へのギフトのつもりでホームセキュリティの導入を考えてみるのもいいかも。

娘がひとり暮らしを始めたとき

 

あなたの娘さんが進学や就職でひとり暮らしを始めた場合。成長するにつれ、「いつか犯罪に巻き込まれないだろうか?」「隣の人の顔もわからないようなマンションで、何かあったらどうするのか?」、親の不安はつのるばかりです。

多くの警備会社では、暮らしのサイズに合わせた防犯対策の提案とホームセキュリティサービスを提供しています。

賃貸住宅での契約※も可能でした。

※ただ、賃貸住宅への機器設置に関しては、事前に管理会社や家主の許可が必要な場合があります。もし設置を考えてるなら、管理会社や家主さんに確認した方がいいです。

お住まいを新しくしたとき

 

 

ホームセキュリティの導入タイミングとして最も多いのが、一戸建てやマンションを購入したときです。

夢のマイホームが実現したら、次に考えるべきは、長く安心して住める環境づくり。

大切な家族と住まいを守る警備会社のシステムは、数多くの経験と実績、地域のリサーチをもとにした「プロからの提案」です。

まずは、資料請求をして、料金やサービス内容を比較・検討しましょう。気になった警備会社に連絡すれば、担当者が直接お住まいを訪問・防犯対策を検討し、「プロからの提案」を受けられます。

家族が増えたとき

 

 

「子どもが産まれた」「親と同居を始めた」など、家族が増えるタイミングは、暮らしのステージや生活時間帯などのライフスタイルが変わるタイミングそのもの。

守らなければならないものが増えたときであるとも言えます。

そんなときこそ、これまでの防犯・防災について見直し家族みんなの防犯意識を高めるためにも、いいきっかけになります。

出張などで家を空けることが多い

 

 

単身赴任で家を離れたり、出張がちで家を空けることが多い場合は特に注意が必要です。

留守宅の様子が気になったり、妻と子供たちだけの生活を不安に感じてホームセキュリティを導入するケースも多くなっています。

空き巣や強盗などの侵入者に対する警備だけでなく、万が一の火災やガス漏れ、急病のときにも昼夜を問わず、一家の主に代わって見守ってくれます。笑顔で「おかえりなさい」と迎えてくれる家族の安全、いつまでも守ってあげたいものですね。

ホームセキュリティの導入までの流れは?

資料で比較検討したら、警備会社の担当者に訪問依頼をしましょう。

詳しい説明や見積もり、セキュリティプランなどを提案してくれます!

工事も短期間で終了するので、導入時に不便な思いをすることはありませんでした。

資料が一括請求で手元に届く

 

ホームセキュリティの導入は、資料請求をして各警備会社が提供しているサービスやプラン内容を知ることから始めます。

また、各警備会社のサービスや料金を比較する場合、各社のサイトからそれぞれ資料請求をすると、その都度氏名や住所などの必要事項を入力しなければならず、手間がかかります。

でも、当サイトと提携先のズバットホームセキュリティ比較を利用すると、面倒な入力は1回で済み、住まいの地域に対応している複数の警備会社の資料を手軽に一括請求できるのでかなり楽です。

気になる会社をピックアップ

 

各警備会社から資料が届いたら、システムや料金体系を比較してみましょう。

資料は、具体的なサービス内容や料金、機器の写真などが記載されており、各警備会社の特長やセールスポイントを知ることができます!

資料を読んで、日々の暮らしでどのようなセキュリティを望むのかを改めて家族と話し合ってみるのアリです。

そして各社がどのようなサービスを提供しているかを吟味、比較して、自宅の環境に合ったプランを提案する警備会社を絞ってみてください。

一社に絞り込んで、見積もりから契約へ

 

最終的に警備会社を絞り込んだら、訪問見積もりを依頼します。

担当者があなたの自宅へ訪問して、防犯診断を行います。

家や周囲の環境を実際に見て、狙われやすいポイントや侵入経路などを細かくチェックしますよ。

そして住居形態や居住人数などを踏まえて、最適なセキュリティプランを提案し、見積もりを作成してくれます。

訪問見積もりではサービス内容の詳しい説明を聞き、実際に機器に触れることもできます。

また、先に予算を告げておけば、希望の金額に合ったプランの提案も可能でした。具体的にセキュリティプランが決まったら、契約の手続きへ進みます。

設置工事はたったの半日~1日で完了!

 

契約成立後は、警備会社指定のセキュリティアドバイザーと技術スタッフが訪問し、防犯システムの設置工事を行います。

工事従事者は警備会社社員と同様の高い技術を持った業者が担当するので安心でした。

工事期間は通常の工事で半日~1日、プランによっては2日ほどで完了です。工事終了即日から使えますよ。

また、新築の住宅に設置する場合は、新築工事の進行に合わせ、数回に分けて設置工事と配線工事をします。

工事完了日からサービス開始

 

セキュリティ機器の設置工事完了後は、取扱説明書をもとにスタッフが防犯システムの操作方法や取り扱いについてわかりやすく丁寧に説明します。

これでホームセキュリティ導入は完了です。

取付直後からサービス開始が可能なので、工事が終わったその日から、ホームセキュリティがあなたの家を安全を守ります。

自分の住宅環境にもっとも適したホームセキュリティを導入するために、まずは資料の一括請求をして、長く付き合っていくものなので、時間を掛けて、じっくり比較・検討をしてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました